10月の実践塾:マネジメントするのは人ではなく意識
部下や取引先の担当者の中には、
苦手な相手、嫌いな相手がいるもの。
その相手と打ち合わせをすることを考えると
それだけで気が滅入ってしまったり、
憂鬱になってしまうのも誰にでもあることです。
もちろん、仕事の中で
「好き/嫌い」 「得意/不得意」を言っていられない、
という気持ちはよくわかりますが、
仕事をするのはロボットではなく人間ですから、
あって当然の前提にたって進めていくと
案外仕事がスムーズに運べるようにマネジメントすることができます。
それが、10月の実践塾でお伝えする「意識マネジメント」の1つです。
嫌いな相手、苦手な相手ほど、
「嫌だな」という意識を持ってしまいますが、
語録にあるように、敢えて一瞬の時を確保して
相手の幸せを願ってみてください。
精神論ではなく、営業実績として
業績にいい影響を与えた、ということを
愛の経営では実証してきました。
ほんのささいなことかもしれませんが、
そのささいなことがその人自身に大きなインパクトを与え
会社にいい影響を与えることにつながっていきます。
二代目社長、経営者がマネジメントするのは
「人」ではなく、「人の意識」であって
それは、社員や従業員だけではなく
あなた自身の意識をマネジメントすることで
大きなインパクトを与えていきます。
従業員一人の意識マネジメントとは比較にならないほど大きいものです。
愛の経営的マネジメントを取り入れるとどのように会社が好転していくのか、
まずは、実践塾でその視点をとりいれて、実践してみてください。
すぐにやる、実践することで、その変化を体験して頂くことができます。
10月 二代目社長の愛の経営実践塾
テーマ 【愛の経営的マネジメント】実績編
● 現実的アプローチ
● 意識マネジメント
● 意識エネルギーの活用
■日 時 10月20日(木) 13:30〜16:30
■場 所 神田駅至近の会議室
■金 額 1回ごとの単発参加 21,600円(税込)[20,000円×税]
3ヶ月課題解決コース 58,320円(税込)[18,000円×3か月×税]
6ヶ月実践者コース 116,640円(税込)[18,000円×6か月×税]
