7/7 愛の経営オープンセミナー
ご縁あって【愛の経営】に触れて頂きありがとうございます。
愛の経営に「興味がある!」「もっと知りたい!」「実践したい!」
楽しさと心地よさの中で「ご自身の事業・経営・人生を捉え直してみたい!」
そのような経営者のために、愛の経営オープンセミナーを開催いたします。
「経営って楽しい!」
そう思い始める一歩目になることをお約束します^^
愛の経営とは、生き方を大切にする経営スタイルです。
このようにお伝えしていますが、
愛の経営の定義は、経営者一人一人異なっていいと考えています。
なぜなら、会社経営は、経営者の人生を表現したものであり
人の人生こそ、一人一人が実践している経営そのものであるからです。
これを踏まえてあえて、私なりの【愛の経営】を定義するとこうなります。
【人生を大切にして今を生ききる】こと
私はこの一言に、
・自分の人生を大切にする
・相手の人生を大切にする
・お互いの人生を大切にし合う
という会社組織という法人に
ご縁の深い方との関係性の在り方も含めました。
オープンセミナーでは、これからの時代の経営の在り方をご提案します
愛の経営では、目に見える実績や数値も大切ですが、
それがすべてではない、と捉えています。
大切なことは、目に見える実績や数字だけではなく、
その先にある目に見えない意識や関係性です。
会社組織は、従業員の集合によって成り立っている法人です。だからこそ
これらがとても大切になりますし、
実際に会社の業績に直結していることを実証してきました。
これは、本を読めば学べる知識や手法、ノウハウを実践すれば
すぐに求める成果を得ることができるものではなく、また、時間がかかります。
ですが、今から覚悟を決めて始めることさえできれば、
経営者も従業員も”幸福”でありながら自然と実績を作ることができる
社員が自律・自立した組織を実現することができると思います。
愛の経営では3つのバランスが必要だと考えています。
そのような理想の会社組織を実現させるために、
まず最初に行うことは、現状を把握することです。
フルマラソンを完走することを見据えて練習を始めるにも、
10kmを軽々走る人の練習方法と
5kmも走ったことのない人の練習方法が異なるように、
まずは、現在の経営バランスをしっかり把握することが大切なのです。
愛の経営で考える経営バランスの要素は3つあります。
それは【経営マインド】【現場力】【実績(数字)】です。
これらが三位一体となるようにバランスを整えることが初めの一歩です。
愛の経営オープンセミナーでは、ご参加頂いたすべての方に、
自社がどこに比重をおいて経営しているのかを可視化して把握して頂きます。
その上で理想の状態に整えるための
比重に応じた実践アプローチをお伝えします。
フルマラソンの練習メニューが
性別・体力・生活習慣などによって個別に組み立てられるように
【経営マインド】が最も比重が大きい企業と
【実績(数字)】に比重を置いている企業では
愛の経営を実践するアプローチが異なるからです。
参加者様にお約束する3つのポイント
- ポイント1
- 「戦う経営」と「愛の経営」のアプローチの違いがわかります
- ポイント2
- 自社の経営バランスが明確になることで、主体的に従業員が働く組織づくりのコツがわかります
- ポイント3
- “生き方”=”経 営”を実現する突破口が分かります
このような経営者に特にお勧めです
- 自然と数字が作られる会社づくりを実現したい方
- 生き方から経営を捉え直したい方
- 二代目や三代目の後継者
- 承継を考えている創業者
- 従業員を幸せにしたい方
- 本氣で、会社を望む方向へ転換させたい方
<<愛の経営 オープンセミナー>>
■日 時 7月7日(木) 19:00~21:00 (開場18:45)
■場 所 エッサム神田ホール2号館
■人 数 12名
■参加費 5,400円(税込)
