メインバンクからのラブレター
こんにちは。
小澤勝也です。
先日、商業界に特集されたことをヤサカのメインバンクに伝えました。
担当者に商業界をプレゼントしたところ、
数日後に弊社にとても嬉しいお手紙を頂きました。
社長1人孤軍奮闘していた時には考えられない感想です。
先日はありがとうございました。
先日いただきました『商業界〜商いのあり方、やりかた、動き方』を読ませていただきました。
僭越ではございますが、私自身響く文章が多く
自分自身について考えさせられることも多い内容でした。
頭で考えただけではもったいないと想い、読後の感想をしたためた次第でございます。
また最初に考えたのは、今の自分の使っている言葉や言動、自分の振る舞い等の
すべての根本に”愛”があるかどうか、についてです。
私は御社の従業員様や社長、専務、お母様と普段お会いさせていただく中で、
この”愛”の部分が根本にあることを感じずにはいられません。
普段の会話、そこからあのフロアに流れる空気から、それが伝わってくるのです。
職業柄いろんなお取引様の会社に訪問させて頂く機会も多いのですが、
やっぱり会社ごとにその場の雰囲気は全然違います。
その中で御社の雰囲気はピカイチなのです(笑)
社長が普段仰っている『愛の経営』がそのまま
あの2Fフロアで体現されている、ということなのだと思うのです。
言葉、言動、立ち居振る舞い『あり方』これらは周りに派生していくものなのだと想います。
私は御社、それから今回いただいた記事から”大切なもの”を自分なりに吸収し、
またそれを自分の『あり方』として吸収できたらいいなと考えた次第です。
私自身も人間関係に悩み、仕事に悩み、読書にふけった時期もあったせいか、
(社長ほど強烈な挫折ではありませんが・・・笑)小澤社長の文章が
本当にすんなり頭に入ってくるのです。
人としての原理原則が詰まっているからでしょうか。
これからも『言葉』自分の『あり方』について都度みつめ直しながら、
自分を高めていきたいなと考えた次第でございます。
会社の雰囲気から愛の経営を感じて頂けたことはとてもうれしいことです。
その雰囲気を感じて頂くことで、経営者も従業員も、そのご家族も
より幸せに向かうことに貢献できるのならば、と定期的に会社見学会を開催しています。
詳しくはコチラをご覧下さい。
学べる会社見学会