【人生は口が大事】

2017.11.24
おはようございます。
今日は、オペラ記念日♪🎶
1894(明治27)年のこの日、
東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。
演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、
ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。
なんか知らないけど、「すご~い」と感じる。。。
本場のオペラも言葉はわからないだろうけど、(^-^;
雰囲気味わってみたいなぁ~。

 

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

 

【人生は口が大事】

 

 

何をどう食べ

どんな言葉を発するかで

人生は大きく変わる。

なぜなら

食べ方に生き方が映し出され

話し方に接し方が現われるから。

感謝して食べて、慎んで話す。

それだけでも

人生は自然と変わっていく。

いつも口は“幸いの元”なり。

良きもの、善きことを

出し入れしよう。

今日もいい風になりますように。