【気配りと心配り】
〈美味しい秋〉
事務局、ひろのです。
サツマイモの日
10月はさつまいもの旬であり、江戸から川越までの距離が約13里なので、
さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と
言われていたことから制定されたそうですが。。。
食欲の秋・・・美味しいものがたくさん!!
とっても楽しみ☆ さて、梨たべよう♡
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆
【気配りと心配り】
「気配り」だけでなく
「心配り」のできる人になりたい。
「気配り」は
相手に不快感を与えたり
面倒をかけたりしないように
注意を払って行動すること。
「心配り」は
個々の状況や心情に
アプローチして
相手の心が
喜びや幸福感で
満たされるように
心から願って行うもの。
そして
「心配り」の根っこにあるのは
相手を大切に思う愛情。
この「心配り」できる力を
少しづつアップしていきたいな。
目の前の人に
喜んでもらいたいなぁ。
さらに幸せな気持ちに
なってもらいたいなぁ。
今日もいい風になりますように。