【自利と利他】
〈手紙〉
事務局のひろのです。
文月ふみの日
日本郵政グループが1979年から実施。
毎月23日は「ふ(2)み(3)」の語呂合せから「ふみの日」となっているが、
7月の旧称が「文月」であることから、特別に「文月ふみの日」として
さまざまなイベントを実施しているようです。
お手紙をなかなか書くことがなくなったので、
久しぶりに書いてみようかな?・・・だれに??
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆
【自利と利他】
「まず人を喜ばせてみよう」
仕事を楽しむことも大事。
ワクワクすることもいい。
好きなことを
取り入れることも大切。
しかし
それだけだと
自分しか見えなくなり
誰かを傷つけることに
なりかねない。
配慮のない働き方は
自己満足になり
誰かを幸せにしない夢は
自他ともに傷つける。
自分が楽しむのは
もちろんたが
周りが楽しくなるには
どうしたらいいか?
と考えてみる。
自分が
ワクワクする以上に
周りに幸せが
広がっていくように
取り組んでみる。
好きなことを
しようとする前に
今やっていることを
好きになるように
工夫してみる。
今日もいい風になりますように。