『アナログな感性』
〈♪♪♪〉
事務局ひろのです。
今日は【ピアノの日】です!!
1823年シーボルトが初めて日本に持ち込んだ日だそうです。
(ピアノの音色だ~いすき♪)
TVを消して、素敵なピアノの音色で過ごそうっと♪
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆
『アナログな感性』
世の中には、本来、
「良い」も「悪い」もない。
本来、
良い人もいなければ
悪い人もいない。
すべての人は
いくつもの美点や強みもあれば、
いくつもの欠点や短所も持っている。
世の中には
100%の善人もいなければ
100%の悪人もいない。
色にたとえるなら
100%白の人もいなければ
100%黒の人もいない。
すべての人はグレーな存在。
大切なのは
ものごとをありのままに見て
受け入れる感性。
グレーなものをグレーなまま
受け入れる感性。
曖昧なものを曖昧なまま
受け入れる感性。
ものごとを合理的に
割り切ってしまうのではなく
非合理なままに
受け入れる感性。
このアナログ的な感性を磨いていこう。
今日もいい風になりますように。