『左右されない人生を』

2017.06.30

〈夏越の祓〉

事務局のたまきです。

旧暦の6月末に行われる「夏越の祓」は、半年分のケガレを落とす行事で、
この後の半年の健康と厄除けを祈願します。由来は神話の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ)にまで遡るそうですが、
新暦に移った現在でも、6月30日ごろ日本各地の神社で行なわれている伝統行事です。

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『左右されない人生を』

「周りに左右されない人生を歩く」

誰かに褒められては舞い上がり

けなされては落ち込む。

周囲の評判を気にして

自分をよく見せようと無理をする。

立身出世を目指して

自らに鞭を打つようにして頑張る。

目先の欲に駆られて

本当に大事にしなきゃいけないものを

疎かにしている。

など・・・

人生は周りに左右されがちなもの。

自分の人生なのだから

周りの人の行動や思惑や世間体に

翻弄されたまま過ごすのはもったいない。

たとえブレる時があったとしても

いつも自分を主体にした生き方を心がけたい。

今日も自分の心の声を聞く。

今日も自分の身体の声を聞く。

頭で考えるのではなく心で感じる。

背骨で感じる。

腰骨を立てる。

今日もいい風になりますように。