『可能性』
〈三輪素麺〉
事務局のたまきです。
この時期贈り物にいいのがそうめん
三輪素麺HPより↓
日本の麺食文化のルーツを遡れば、そうめんに至り、そうめんの歴史を遡れば、大和の国の三輪(奈良県桜井市)で生まれた手延べそうめんに至ります。
いまから千二百余年を遡る昔のこと。日本最古の神社、三輪山の大神神社で、ご神孫・大田田根子の子孫で八二七年に三輪族の氏上にも任ぜられた狭井久佐の次男穀主朝臣が飢饉と疫病に苦しむ民の救済を祈願したところ、神の啓示を賜りました。仰せのままに肥沃な三輪の里に小麦を撒き、その実りを水車お石臼で粉に挽き、癒しの湧き水でこね延ばして糸状にしたものが、そうめんの起源と伝えられています。
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆
『可能性』
人みな
素晴らしい可能性を
持っている。
自分が
その可能性に気づいて
経験を重ねていくと
実力がついてくる。
実力がついてくると
自信が湧いてくる。
さらに
目的に向かって
信念を持って
進むことができる。
自分が信念を持った
日々を過ごしていると
自分の周りに
“ご縁”ができてくる。
これを“運”という。
今日もいい風になりますように。