『幸せとは?』

2017.06.10

〈時の記念日〉

事務局のたまきです。

天智天皇が日本で初めて設置した水時計、
”漏刻”(ろうこく)が時を刻み、
鐘を打ち鳴らしました。

日本初の時計が、
時を刻み、鐘を打った日。
その日が6月10日だったとされています。

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『幸せとは?』

「幸せ」ってなんだろう?

幸せとは

自分が感じるもの。

幸せは

幸せと思った時に

思った人にだけ存在するもの。

ならば
幸せと思えば思うほど

幸せは増えていく。

人間は

無限に幸せを

感じることができる。

目の前の幸せを

ひとつひとつ数えてみよう。

自分が
たくさんの幸せに
囲まれていることに気づく。

ああ、幸せなことばかりだな。

嬉しいな。楽しいな。幸せだな。

今日もいい風になりますように。