『奇跡』

2017.06.4

〈日本人は自己評価が低い〉

事務局のたまきです。

私たちは「調和」を大切にする国民性で、個人の評価は二の次でした。
現代では自己評価の低さ」が、海外では日本の最も大きな「欠点」に見えているのが現実です。
ですがこれからの私たちは、古くから受け継いできた伝統と、主体性を重んじる精神をを融合していく必要があるものと思われます。

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『奇跡』

愛の反対は無関心。

怒りでも憎しみでもなく無関心。

ありがとうの反対はあたりまえ。

むかつくでも不満でもなくあたりまえ。

朝なにごともなく

目が覚めたことが奇跡。

大切な人が

そこにいてくれていることが奇跡。

自分を待ってくれている

会社やお仕事があることが奇跡。

たくさんやることがあることが奇跡。

寝るところがあることが奇跡。

食べるものがあることが奇跡。

今日、あたり前のように

身の回りにあるものが、

明日、なくなるかもしれない。

この世に「あたりまえ」なんて一つもない。

自分の人生を大切に生きよう。

生きていることに感謝しよう。

身の回りのすべてに

「ありがとう」を言おう。

覚悟を持って「愛」を伝えよう。

もし明日、死ぬとしたら

今日、あなたは何をしますか?

誰に何を伝えますか?

今日もいい風になりますように。