『しあわせだなあ』

2017.05.24

〈伊達巻の日〉

事務局のたまきです。

今日は伊達巻の日です。
厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。
伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日。
伊達巻の由来は
伊達政宗の好物だったことから伊達巻と呼ばれるようになったという説、
普通の卵焼きよりも味も見栄えも豪華なために、
洒落て凝っている装いを意味する「伊達もの」から伊達巻と呼ぶようになった説があるようです。
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『しあわせだなあ』

「しあわせだなあ」 と

口に出して言ってみる。

すると

さらに幸せを引き寄せる。

言葉の語尾にも

「しあせだなあ」と

つけてみる。

すると

ますます幸せを引き寄せる。

朝、目が覚めてしあわせだなあ。

ご飯が食べられてしあわせだなあ。

みんなといれてしあわせだなあ。

しあわせだなあ。

しあわせだなあ。

ああ、しあわせだなあ。

今日もいい風になりますように。