『まずやってみる』
〈小満〉
事務局のたまきです。
本日より小満です。
二十四気の一つ。立夏から十五日目で、陽暦五月二十一日ごろ。
陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから小満といわれています。 ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。 梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられる頃。
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆
『まずやってみる』
できる、できない、
ではなく「やる」。
やればできる
かもしれない。
やってもできない
かもしれない。
しかし、
やれば必ず変わる。
やれば必ず成長する。
人は誰も皆
成功は約束されていないが、
成長は約束されている。
だから
まずやってみよう。
今日もいい風になりますように。