『取り組み方』

2017.05.8

〈和の心:和室〉

事務局のたまきです。

「和室」とは
木や紙などの天然素材を基調に、畳、障子、襖、床の間等
伝統的な手法が用いられている部屋の総称です。
魅力は「用途の多様さ」。
リビングやベッドルームといった日常空間としての利用はもちろんのこと、
客間として来客をもてなしたり、仏間として先祖を祭ったりと、
1室で多目的に活用することができます。

和室は内と外を遮断することなく、柔らかに区切り、戸外の音や空気の流れを適度に取り入れることで、室内の静寂さを高めてきたとされています。

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『取り組み方』

真剣だと知恵が出る。

中途半端だと愚痴が出る。

いい加減だと言い訳が出る。

取り組み方次第で

出るものが変わる。

どう向き合うかで

結果も変わる。

プロセスも

味わうものもみな変わる。

良い悪いではなく

取り組み方の選択。

あなたはどう取り組みますか?

今日もいい風になりますように。