『吾唯足知』

2017.04.28

〈壬生狂言〉

事務局のたまきです。

壬生狂言とは4月29日~5月5日、壬生寺で行われる行事です。
正式名称は壬生大念仏狂言と呼ばれる。
重要無形民俗文化財。
日本では珍しい仏教パントマイムで700年の歴史を持つ京の代表的民俗芸能です。

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『吾唯足知』

「吾 唯 足 知」

われ
ただ
たるを
しる

足るを知る。

自分はすでに満たされている

ということに気づく。

“ない”という前提が

成功を求めたり

地位や名誉を求めたり

愛情を求めたり
何者かになろうとしたりする。

その思い込みが解ければ

すでにあったことに気づき

あなたを助けたい人が

たくさんいたことにも気づく。

「吾 唯 足 知」

われ
ただ

たり(てないという勘違いを)

しる

もっと自分を信じて

もっと他人を信じる。

それだけで見える世界は変わる。

今日もいい風になりますように。