『知行合一』
〈麹〉
事務局のたまきです。
麹について少しお話させてください。
菌活講師もさせていただいているたまきです。
麹菌は東洋の微生物の王様です。
麹菌は東洋にのみ存在する有用微生物です。
麹そのものを食することはありませんが、
古くから清酒、味噌、醤油、鰹節などの発酵製造に利用され、
日本人の食生活には欠かすことのできない存在です。
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆
『知行合一』
知行合一。
ちこうごういつ。
知っていても、
そのように行動しなければ、
知らないのと同じこと。
「知る」ことと「行う」ことは、
表裏一体で分けるものではない。
真に知識を得ることは、
行動することのは始まり。
行動することは、
得た知識を完成させること。
自分にとって有効な知識を、
精神にも行動にも
反映させて生きていけば、
『知行合一』の
自分がつくられていく。
そういう生き方をすれば、
周りから信頼される人に
自然になっていく。
なぜならば、
人の心に響くのは
「知識」ではなく、
「行動」し「体験」した人の
“生きた言葉”だけだから。
いいこと聞いたら即実践。
ほんとにすぐだせ。
今日もいい風になりますように。