『万病の妙薬』

2017.03.9

〈土用〉

事務局のたまきです。

ご存知ですか?「土用」は
年に四回あるんです。
土用とは、
『立春、立夏、立秋、立冬の前の約 18日間』
春土用、夏土用、秋土用、冬土用と呼ばれます。
五行では「土」は「季節の変わり目」の象徴です。

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『万病の妙薬』

なにがあっても笑っちゃう♪
 
笑いは万病の妙薬。
しかもただでできること。
 
笑うと血流が良くなって
新陳代謝が活発になる。
 
笑いは老化や病気を防ぎ
免疫力をアップさせる。
 
楽しく笑っていると
マイナス感情も出て行っちゃう。
 
なにがあっても笑っちゃおう♪
なんにもなくても笑っちゃおう♪
笑えば元気が戻ってくる。
笑えは活力が漲ってくる。
笑えばエネルギーが上がってくる。
 
さあ、声に出してやってみよう。
 
「あっはっは」
「いっひっひ」
「うっふっふ」
「えっへっへ」
「おっほっほ」
笑いは突破力の根っこ。
 
とにかく笑ってみよう♪♪

今日もいい風になりますように。