『果報は・・・』
〈恵方巻き〉
事務局のたまきです。
節分の日に、
その年の恵方を向いて太巻きを食べる
という風習は、関西が始まりのようですね。
大阪の海苔問屋協同組合が
節分のイベントとして行ったのを
マスコミが取り上げたのを
きっかけに広まったものだとか。
福を巻き込む→巻き寿司。
福を切らない→包丁を入れない。
という縁起かつぎ
今も受け継がれている
楽しい風習ですね。
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆
『果報は・・・』
果報は寝て待つ
のではなく
果報は準備して待とう。
前髪しかない幸運の女神を
しっかり捕まえるには
日頃の準備が必要。
備えあれば、
即、動けて憂いなし。
努力は決してウソつかない。
みなさんは
今日どんな準備をしますか?
今日もいい風になりますように。