『幸せの道』

2017.02.5

〈豆まき〉

事務局のたまきです。

節分に行われる豆まきですが
豆のまき方についてご存知ですか?

まず豆を枡に入れて、神棚にお供えします。
※神棚がない場合は、目線より上のところにお供えします。

まくのは夜。
一家の主がまきます。
家族に年男・女、厄年の人がいる場合は、
その人がまいた方がいいです。
窓を開けて「鬼は外」と唱えながら、
家の外に向かって2回まき、
すぐに窓を閉めて「福は内」唱えながら、
部屋の中に2回まきます。

家の奥の部屋から玄関を最後に、
蒔き終わったら、豆を年の数(または年の数+1)
だけ食べ1年の無病息災を願います。

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『幸せの道』

苦難は幸福の門。

逆境は神の恩寵的試練。

 
人生に何が起ころうと

慌てふためくことはない。
 

どんなことも、

大切な気づきを

もたらしてくれる体験であり

その導きに従っていけば

幸せにつながっていく。
 

自分は

「貴重な機会を

与えていただいた

幸せな人間だ」
 

と心から思って感謝しよう。

今日もいい風になりますように。