『価値とは』

2017.02.1

<御一日参>

事務局のたまきです。

今日から2月になりました。
「御一日参(おついたちまいり)」
という風習が神社にはあります。
1ヶ月区切りとして1日に神社へ参拝。
これまでの無事を感謝し新しい月の祈願をする事です。

ですが「ついたち」とは
月の始まり→月が立つ→ツキタチ(月立)が
転じたものともされ、昔の習わしでいうと
ついたちは「新月」。
「新月」に神社参拝をされる方も
いらっしゃるようですよ♪

※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆

『価値とは』

人間としての価値は

業績、知性、財産とは

関係ない。
 

能力や所有物も

人間としての価値とは

関係ない。
 

何か特別なことを

しなくても

人間としての価値は

変わらない。

 
自分の存在そのものに

価値がある。
  
存在そのものに

価値があるのだ。

今日もいい風になりますように。