『一点集中』
<十日戎(2)>
事務局のたまきです。
「十日戎」のお話を書きましたが
欠かせないのが
「福笹」なのです。
竹がまっすぐに力強く伸びる姿から、
生命力と商売発展を願う意味合いが
込められているためのようです。
恵比寿の持つ釣り竿に
似せている説もあるそうですよ
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・※・☆
いざという大事なときに
力が発揮できないのは
ふだんから
どうでもいいことに
力を注いでいるから。
頑張っても
思うような成果に
繋がらないのは
ふだんから
どうでもいいことに
意識が奪われているから。
自分が日々やっていることで
本当はどうでもいいことは何か?
そこにムダに意識や時間を
費やしてはいないか?
それを問いかけ見つけたら
削ぎ落し、やめて、手放す。
すると
自然とエネルギーに満ちて
物事が回るようになっていく。
「一点集中」
ひとつに絞って
じわじわといこう。
今日もいい風になりますように。