『よい習慣』
おはようございます。
今日は、煤払いの日ですね。
単なる年末の大掃除とは違い、
歳神様を迎える準備のための信仰的な行事。
常にお掃除はしていますが、
会社も自宅も、気持ちよく神様が来てくださるように、
気持ちを込めて「煤払い」行いたいと思います。
おまけ☆
今日はビタミンの日。
化学者の鈴木梅太郎博士が脚気に効く物質を発見、
それをオリザニンと名付けて発表した日。
オリザニン・・・オザリン(笑)似てる!
※・☆・※・☆・※・☆・※・☆・
『よい習慣』
よい習慣はよい人生をつくり よい社会をつくる。
毎日のよい習慣は
やがて人の心の品格ひいては
魂の品格まで高めてくれる。
品格をともなった心や魂は
決してほかの人をおろそかにしようとはしない。
自分を大切にできるようになった人は
必ず人をも幸せにしたいと思えるようになる。
そういう人たちが集まった社会
お互いが優しさを身につけた社会は
どんなにすばらしいものだろう。
良い習慣はたった一人からでも世界中に伝わる。
今日もいい風になりますように。